お花見に手作りの抹茶菓子を持っていこう!
こんにちは

今朝 宇治田原町はうっすら雪景色でした
あれ?・・・今何月やったっけ?と思わず考えてしまうような天気が続いています。皆さん体調崩されていませんか??
この寒さもあと少し!!!!空気の澄んだ宇治田原町から今日も元気に更新します
寒くなったり暖かくなったりしてサクラがきれいな花を咲かせてくれるんでしょうね
桜といえばお花見ですね!!
予定は立てられましたか??
お花見といえば私は思い出すことがあります。
中学生のとき、以前登場した農業ガールCちゃんと「夜桜見にこ~!!」とバスと電車に乗ってとある有名な桜の名所へウキウキしながら出かけました。
それはそれは見事なしだれ桜で とても幻想的やったんです!!!
でも、やはり有名なところはすごい人人人・・・・どこもお花見をしてる人で賑わっていました。
その中に・・・・
全身タイツの猿がいるーーーー!!!!!!

しかも・・・・ギター弾いて歌ってるーーーーー!!!!
このとき初めて日本の平和さがわかりました。
それだけなんです・・・けどネ
今日はお酒の場所にはあわないかもしれませんが・・・昼間のほのぼのお花見に持っていくオススメの手作りお菓子を紹介します!!
ママ友の集まりなんかにオススメですよ~~~

☆抹茶と黒豆の浮島(京都新聞 週刊トマトより)
材料(7.5㎝×16㎝分)
・白あん 200g
・卵黄 2個分
・卵白 2個分
・砂糖 50g(35g+15g)
・塩 少々
・上新粉、薄力粉 各大さじ2
・抹茶 大さじ1/2
・黒豆の甘露煮(市販) 30粒
・熱湯 50cc
作り方
①白あんと卵黄と砂糖35g、塩をよく混ぜ合わせる。(固めの白あんやと少し混ぜにくいですが、卵黄となじんでくると混ぜやすくなってきますよ~~
)
②①にふるい合わせた粉類(上新粉・薄力粉)をあわせる(グルグル~混ぜてくださいっ
)
③抹茶を熱湯で溶いて②に混ぜ合わせる(熱湯の取り扱いには注意してくださいネ)
④卵白に砂糖15gを3回に分けて加えながら、6分立てを目安にあわ立てる
⑤③を④に3回くらいに分けて混ぜ、さらに黒豆を加えてざっくり混ぜる(私は黒豆の甘納豆を使いました!)
⑥型にクッキングペーパーをしき(私はパウンドケーキの型でしました
)、生地を流しこんで中火で30分蒸す。竹串をさし、何もついてこなければ完成!
(でっきあがり~でっきあがり~~
)
ココがポイント
泡だて器で卵白をすくったとき軽く角が立つくらいまで卵白をあわ立てるとなめらかな口当たりになります。

とってもしっとりモチモチにできて好評でした
バターを使ってないので体にも優しいですよ
矢野製茶場では値段も手ごろな「宇治抹茶 袋入り」525円(税25円)で販売しております。
お抹茶として飲むのもけっこうですし、お菓子やパン作りにも適しています。どうぞ一度ご賞味ください。
今日もお忙しい中矢野製茶場へお越しくださいましてありがとうございます。ごゆっくりお買い物をお楽しみください。
では、失礼します。 矢野製茶場 矢野直子


今朝 宇治田原町はうっすら雪景色でした


この寒さもあと少し!!!!空気の澄んだ宇治田原町から今日も元気に更新します

寒くなったり暖かくなったりしてサクラがきれいな花を咲かせてくれるんでしょうね

桜といえばお花見ですね!!
予定は立てられましたか??
お花見といえば私は思い出すことがあります。
中学生のとき、以前登場した農業ガールCちゃんと「夜桜見にこ~!!」とバスと電車に乗ってとある有名な桜の名所へウキウキしながら出かけました。
それはそれは見事なしだれ桜で とても幻想的やったんです!!!

でも、やはり有名なところはすごい人人人・・・・どこもお花見をしてる人で賑わっていました。
その中に・・・・
全身タイツの猿がいるーーーー!!!!!!


しかも・・・・ギター弾いて歌ってるーーーーー!!!!

このとき初めて日本の平和さがわかりました。
それだけなんです・・・けどネ

今日はお酒の場所にはあわないかもしれませんが・・・昼間のほのぼのお花見に持っていくオススメの手作りお菓子を紹介します!!

ママ友の集まりなんかにオススメですよ~~~


☆抹茶と黒豆の浮島(京都新聞 週刊トマトより)

・白あん 200g
・卵黄 2個分
・卵白 2個分
・砂糖 50g(35g+15g)
・塩 少々
・上新粉、薄力粉 各大さじ2
・抹茶 大さじ1/2
・黒豆の甘露煮(市販) 30粒
・熱湯 50cc
作り方
①白あんと卵黄と砂糖35g、塩をよく混ぜ合わせる。(固めの白あんやと少し混ぜにくいですが、卵黄となじんでくると混ぜやすくなってきますよ~~

②①にふるい合わせた粉類(上新粉・薄力粉)をあわせる(グルグル~混ぜてくださいっ

③抹茶を熱湯で溶いて②に混ぜ合わせる(熱湯の取り扱いには注意してくださいネ)
④卵白に砂糖15gを3回に分けて加えながら、6分立てを目安にあわ立てる
⑤③を④に3回くらいに分けて混ぜ、さらに黒豆を加えてざっくり混ぜる(私は黒豆の甘納豆を使いました!)
⑥型にクッキングペーパーをしき(私はパウンドケーキの型でしました

(でっきあがり~でっきあがり~~

ココがポイント


とってもしっとりモチモチにできて好評でした



矢野製茶場では値段も手ごろな「宇治抹茶 袋入り」525円(税25円)で販売しております。
お抹茶として飲むのもけっこうですし、お菓子やパン作りにも適しています。どうぞ一度ご賞味ください。
今日もお忙しい中矢野製茶場へお越しくださいましてありがとうございます。ごゆっくりお買い物をお楽しみください。
では、失礼します。 矢野製茶場 矢野直子
スポンサーサイト